
この度は、ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
年間を通して安定的に栽培・販売が可能なミニトマト栽培を平成27年8月より始めました。
ミニトマトには「リコピン」「ルチン」「β-カロテン」などが多く、豊富なビタミン類をはじめミネラルやクエン酸などもこの小さな一粒に多く含まれているので美容と健康に良いと言われています。
「ミニトマトにも数多く種類があるのはご存知でしょうか?」
当農場では多種類栽培に取り組み、すべての種類を完熟での収穫を心掛けています。
外見・食味など種類の違いをお楽しみ頂き、食卓を彩る美味しい新鮮なミニトマトをご賞味ください。
サグワットファーマーズのこだわり
①完熟収穫
真っ赤に色がついたものを収穫。
新鮮なものをお届けします。
②自然受粉
マルハナバチによる、自然交配をしております。
マルハナバチは花粉を集める技を持っています。
花にぶら下がり、花をゆすって花粉を落とし、落とした花粉をお腹で受けて集めます。
トマトの花を順番に回って花粉を集めると同時に受粉させていきます。
③太陽光利用型植物工場
自動車部品メーカーの「DENSO」が開発した統合環境制御システム「Pro farm」を利用した農業施設です。
温度・湿度・CO2などすべての環境をコンピューターで管理し季節に関係なく、成長に最も適した環境を作ることができるため、ミニトマトは健康に育ち10ヶ月間の長期にわたり収穫が可能になります。
④重量選別
市場、他店舗出荷用に一粒ずつ重量を計り選別をすることで、パッキング作業の効率化ができ、袋に入れた時に粒が揃っているので、ホームパーティーやピザのトッピングなどに利用すると料理の盛り付が綺麗に見せることができます。
⑤衛生管理
毎日の清掃を始めパッキング作業時にはマスク・帽子を着用して、異物混入を防いでいます。
また、チームを作り「GAP」の取得に向けて現在活動しています。
ミニトマトの種類
農場では、こんなミニトマトを栽培しています。
プチまる
果実は濃赤色できれいな球形。
噛んだ瞬間、フルーツの様な味わいが口の中に広がります。
シュガーファースト
甘酸っぱく、バランスがとれたトマト。
食味が良く、皮がうすいので、食べた後はさっぱりします。
つやっこ
果実は鮮赤色でつやがあります。
肉質はしっかりとしていて、バランスのとれた食味です。
ピンキー
果実は珍しピンク色。
皮はやわらかく、少し酸味のあるさっぱりとした食味です。
イエローミミ
果実は鮮やかなレモンイエロー色。
フルーティーな味わいで、ほどよい酸味があります。
サラダ等の色どりにもオススメです!
オレンジ千果(おれんじちか)
果実はつやのあるオレンジ色。
カロテン(ビタミンA)が豊富に含まれる。
トマト臭が少ないので苦手な方でも食べやすく、お子様に人気があります。
プチぷよ
つやつやとして、見た目も食感もさくらんぼにそっくり。
皮が口に残らないので、小さなお子様やご年配の方にも食べやすいトマトです。
直売所&アクセス
直売所では10月~翌年5月末までの8ヵ月間販売しております。
●地方発送、宅配も承っております。
●営業時間
火・木曜日 9:30~12:00
日曜日 13:30~16:00
●TEL:090-7917-5753
●お問い合わせ:minitomato@sugwat.co.jp
売り切れ次第販売終了します。のぼりが出ていると販売中です。
旬菜便の野菜「詳細はこちら」もこちらで販売しています。
各種クレジットカード・電子マネーでのお支払いも可能です。
当社オリジナルの農産物の加工品もこちらで購入できます。
ドライミニトマト
熱風乾燥による製法でおいしさそのままに凝縮。
ピザやパスタのトッピングなど使い方はいろいろ。
干しぶどう
当園の完熟巨峰を熱風乾燥させました。
お料理やお菓子作りに、またそのままでどうぞ。
他品種もあります。
ミニトマト直売所 アクセス
〒474-0021 愛知県大府市長根町5-13
JR大府駅より車で5分/駐車場有り
TEL:090-7917-5753
ネットショッピング
ネットショッピングでもご購入いただけます。
完熟のこだわりミニトマトを食卓へお届けします!
ご自宅はもちろん、地方発送やご贈答などにも是非ご利用ください。